ブログの書き方

えっちなおねえさんにちんちんいじいじされたい。

 

けんけnyです。

 

こないだの記事でブログとSNSの違いを書きました。

 

ブログとSNSの違い - けんけのぽわぽわ日記

 

んじゃオメーブログでなにかきゃええのん⁉️ってなるかもしれないと思ったので色々なブログり方を書いていきます。

 

1-写真とか

2-レシピとか

3-思ったこととか

4-ノウハウ、レビューとか

5-カテゴリわけをしよう

 

 

1-写真、絵、漫画とか

 

文字なし、写真だけでも充分さまになりますね。ブログに写真を貼り付けて自分のポートフォリオ代わりにしてる人もいるかもです。

 

絵日記や体験談の漫画とかもいいですね。

 

2-レシピとか

材料だけでなく使う調味料や分量も書いておくとあとから見直したら抜け落ちがなくなります。

 

「鳥料理」「あまりもの」などカテゴリ分けすればどのジャンルで作ったか、書いたかを振り替えることができます。

記事数をみて「じゃあ次はこの料理挑戦してみよ」とかもあるかもしれませんね。

 

カテゴリについてはこの記事内で後述します。

 

3-思ったこととか

ニュースやWeb記事に対して思ったこととかコラムとかですね。

 

ブログでこれをやると「その日にあったこと

」を振り替えることができるのでわりと便利です。

 

1年の振り返りやターン毎で振り替えると「あーこんな事考えてたのかー」ってなります。

 

ニュースの感想とかだとそれまでに何が起こったかを振り替えるのにもいいですね。

 

愚痴とかポエムとかでもいいと思います。

 

4-ノウハウ、レビューとか

このあたりが一番ブログらしい記事になると思います。

 

買った商品のレビューやまとめ、技術の備忘録とかですね。

 

本を読んで学んだ、実践したことをまとめたレポートでもいいです。

 

アウトプットすることで更に理解が深まるし、それをみて勉強になる人も出てくるでしょう。

 

その時に使用した商品の広告を貼り付けばあら不思議!あなたもアフィリエイトブロガーてす!

 

5-カテゴリ分けをしよう

とまあそんな感じで何でも書いていいブログですが、もう一歩進んでカテゴリ分けをしてみましょう。

 

大概のブログサービスはカテゴリで分けることができます。カテゴリはそのまんま「写真」「レシピ」とかでもいいです。

 

同じ「レシピ」内でも魚料理と肉料理を分けたい時もカテゴリを分ければ解決です。

 

ブログサービスのなかには「レシピ」カテゴリから更に「魚料理」「肉料理」といった深層カテゴリを作ることができますが、大概は1層のみです。

 

カテゴリはあとからガンガン変えることができるのでブログを見返すときに気になったら変えていきましょう。

このブログみたいな思考垂れ流し系はカテゴリ無しでも問題ないです。

 

自分が見やすければどちらでもいいので、深く考えなくてもかまいません。

 

6-おわりに

というわけでブログネタ2でした。

 

好きにかいていいよとキャンバス投げつけられてもなにかいていいかわからないってのもあると思います。

 

後で自分が見返すとしたら、ということを考えてブログを書けばわりと書きやすいかもしれませんね。